×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらくご無沙汰しておりました。兎です。この暑さなのでまだまだ夏気分が抜けません。全国の小中学生はこの暑さの中学校に向かってるんですね。。。うわぉ、エライ。対する私は、外出後は必ずカルピスぐびぐび飲んでくてっとしてます(笑)。最近リクルートスーツで外出することがほとんどのため、ヒール履きっぱなしだから足がむくんじゃってむくんじゃって…。昨日はとうとう耐え切れず、ふみ竹ひっぱりだして、マッサージしながら寝てました。うん、カルピスとふみ竹は偉大だ!!w
先週4日間程度帰省をしたのですが、来週末もまた帰省をすることになりそうです。まぁ、帰省といってもほとんど実家にはいないんだけどね。就職活動の拠点を一時移すだけだからね。とりあえず以前通っていた塾の最終選考地への道のりは若干楽になりそうです。
そいえば今全国のモスバーガーで「イベリコ豚バーガーフェア」ってやってるのね。あれ初めてみたとき、思わず「ホタルノヒカリ」の綾瀬はるか(雨宮ほたる役)を思い出してしまった…ww 最近の楽しみがもっぱら「ホタルノヒカリ」と「黒執事2」とゲームってのはどうなんだろう。結構ダメな子になりつつあるなと思うんですが、そろそろ卒論も書き出さなきゃいけない時期なので、リーズナブルかつ定時に縛られないこの3つ(2つ?)が丁度いいんだよね。このあとも着替えて学校いってきます。ついでだから卒論そろそろ書き出します。
ふあーーん!めんどくせ!!!w
カルピスがnewCMだしたみたいだよ!…というのは冗談だけど、今回のMMD杯は結構アツイと思う。個人的にはよくあるいかにも3D!!って感じのミクを使ったMMDよりも、lat式のアニメ的なミクのほうがお洒落なMMDになると思ってます。lat式万歳!w
先週4日間程度帰省をしたのですが、来週末もまた帰省をすることになりそうです。まぁ、帰省といってもほとんど実家にはいないんだけどね。就職活動の拠点を一時移すだけだからね。とりあえず以前通っていた塾の最終選考地への道のりは若干楽になりそうです。
そいえば今全国のモスバーガーで「イベリコ豚バーガーフェア」ってやってるのね。あれ初めてみたとき、思わず「ホタルノヒカリ」の綾瀬はるか(雨宮ほたる役)を思い出してしまった…ww 最近の楽しみがもっぱら「ホタルノヒカリ」と「黒執事2」とゲームってのはどうなんだろう。結構ダメな子になりつつあるなと思うんですが、そろそろ卒論も書き出さなきゃいけない時期なので、リーズナブルかつ定時に縛られないこの3つ(2つ?)が丁度いいんだよね。このあとも着替えて学校いってきます。ついでだから卒論そろそろ書き出します。
ふあーーん!めんどくせ!!!w
カルピスがnewCMだしたみたいだよ!…というのは冗談だけど、今回のMMD杯は結構アツイと思う。個人的にはよくあるいかにも3D!!って感じのミクを使ったMMDよりも、lat式のアニメ的なミクのほうがお洒落なMMDになると思ってます。lat式万歳!w
PR
この猛暑のなか、最近私のPC(通称:クロちゃん)も相当参っている様子だったので、ためしにフリーソフトでPC内の温度を測れるソフトを入れてみたところ、なんと70度を越えているではありませんか!ノートPCなので熱を持ってしまうのは仕方ないことなのですが、70度ってそりゃないよ、流石に不憫だよ、、、、。
てなかんじで知人に相談しましたらPCクーラーの存在を教えてもらいました。こんなものも世の中にはあったのね。知り合いの中でPCクーラーなんて使ってる人居なかったからシリマセンでした。多少お値段は張るものの、オススメされたのはZM-NC2000という型番のもの。貴船のバイト代も入っていたので、今年の夏のボーナス?はクロちゃんの為にPCクーラーを買うことにしました。
本日届いたので早速使用してみたところ、PC内の温度が60度以下に!! 風が少しもれてきて、自分も涼しいのが嬉しいです(笑)。とりあえずこれでPCの夏バテは防げそうです。クロちゃん、これで一安心だよっ(・ω・@)
この暑さで壊れちゃったりしたらたまらないもんなぁ……。
てなかんじで知人に相談しましたらPCクーラーの存在を教えてもらいました。こんなものも世の中にはあったのね。知り合いの中でPCクーラーなんて使ってる人居なかったからシリマセンでした。多少お値段は張るものの、オススメされたのはZM-NC2000という型番のもの。貴船のバイト代も入っていたので、今年の夏のボーナス?はクロちゃんの為にPCクーラーを買うことにしました。
本日届いたので早速使用してみたところ、PC内の温度が60度以下に!! 風が少しもれてきて、自分も涼しいのが嬉しいです(笑)。とりあえずこれでPCの夏バテは防げそうです。クロちゃん、これで一安心だよっ(・ω・@)
この暑さで壊れちゃったりしたらたまらないもんなぁ……。
今さっき先日言った会社選考の通過通知をいただきました。1週間以内に合格者にのみ連絡といわれ、今日でちょうど1週間だったので諦めていたのですが、まさかの20時近くなってからの電話…w 大阪特別選考枠で受けているので次に面接に行って通れば内定が出るそうな。接客とか好きだし、条件としてもかなり私的に嬉しい企業さんなので、なんとか内定もらぃたいなー。とりあえず次の選考は9月2日なので、そこまで色々準備したいとおもいます。
ちなみに電話を受けた時の私の反応を思い出すと今でも笑ってしまう。
担当者:8月25日は(面接日として)可能ですか?
私:あ、はい。お調べいたしますので、少々お待ちいただいてもよろしいでしょうか。
言ってしまった後で、「あー…」と思った。バイト先で電話受付してたからなぁ。。。なんの違和感もなくさらっと出てきたのはバイト先で厳しく教え込まれたせいもあるのだが、こうも反射的につかってしまった自分に乾杯☆採用担当の方はさぞかし電話口で笑いをこらえていらっしゃったことでしょう。
さて、今夜は久しぶりの夜行バスです。これから出かける準備します(笑)。気になる企業さんを2つほど覗いてから京都に帰還し、次の日また別の会社説明会いってきます。多分、実家に行くのは25日~28日くらいかな。そこのあたりで再び関東での会社説明会をまとめてぶちこんだのです(・ω・@ 妹よ、時間ができたら実家に電話するが、時間がなければ電話しないで25日の夜に帰省するので、ココ見たら母に伝えておいてくれ!w
本日は元気がなくなった時用の音楽&動画。これヘタリア動画だけど、編集した人凄く素敵だとおもう。
ちなみに電話を受けた時の私の反応を思い出すと今でも笑ってしまう。
担当者:8月25日は(面接日として)可能ですか?
私:あ、はい。お調べいたしますので、少々お待ちいただいてもよろしいでしょうか。
言ってしまった後で、「あー…」と思った。バイト先で電話受付してたからなぁ。。。なんの違和感もなくさらっと出てきたのはバイト先で厳しく教え込まれたせいもあるのだが、こうも反射的につかってしまった自分に乾杯☆採用担当の方はさぞかし電話口で笑いをこらえていらっしゃったことでしょう。
さて、今夜は久しぶりの夜行バスです。これから出かける準備します(笑)。気になる企業さんを2つほど覗いてから京都に帰還し、次の日また別の会社説明会いってきます。多分、実家に行くのは25日~28日くらいかな。そこのあたりで再び関東での会社説明会をまとめてぶちこんだのです(・ω・@ 妹よ、時間ができたら実家に電話するが、時間がなければ電話しないで25日の夜に帰省するので、ココ見たら母に伝えておいてくれ!w
本日は元気がなくなった時用の音楽&動画。これヘタリア動画だけど、編集した人凄く素敵だとおもう。
昨夜ふとおもったのだが、私は文字からの印象を色にするケースが多々ある。現在、暇なので、書き綴ってみようと思う。
あ行…橙色
か行…碧色
さ行…水色
た行…深緑色
な行…黄緑色
は行…白色
ま行…ピンク
や行…紺色
ら行…紫色
わ行…茶色
平仮名…柔らかい
片仮名…堅い
漢字…気難しい
濁点がつくと、少々色がくすむ
例:ば→灰色
丸(なんていうんだっけアレ)がつくと、キラキラする
例:ぱ→銀色
どんな根拠なんだといわれれば、イメージとしかいいようがないのだけどね。さて、今日は名古屋まで鈍行でお出かけしてきたのでくたくたです。寝るべー!w
あ行…橙色
か行…碧色
さ行…水色
た行…深緑色
な行…黄緑色
は行…白色
ま行…ピンク
や行…紺色
ら行…紫色
わ行…茶色
平仮名…柔らかい
片仮名…堅い
漢字…気難しい
濁点がつくと、少々色がくすむ
例:ば→灰色
丸(なんていうんだっけアレ)がつくと、キラキラする
例:ぱ→銀色
どんな根拠なんだといわれれば、イメージとしかいいようがないのだけどね。さて、今日は名古屋まで鈍行でお出かけしてきたのでくたくたです。寝るべー!w
記念すべき記事一周年!w いやぁ、毎日ブログかいていたら、こんなことにはならないんでしょうけどね。でも前回のブログで私の日常は毎日ブログに書くほど面白くないって痛感しちゃったからね。書きたい時に書くんだ。毎日自分の生活を全世界にたらし流すのもどうかとおもうしね。
さて、先日久しぶりに会社説明会に行ってきました。自分が中3~高3まで約3年間お世話になった塾の説明会でした。拠点は静岡なんだけど、何故か京都でも説明会をやってくれていたので凄く助かった。というか、だからこそ聞きにいってみようかなと思えた(笑)
しかし現場で衝撃の事実が!w 前で司会?をしている人事の方がデスネ、「●●です」と名乗った時に「!?」と思わず反応してしまう私。ぃ、、、いや、今の名前聞き覚えがあるぞ。確か中等部の先生で別校舎で塾長やってた人だったような。確かにちょっとうっとおしい 元気そうな雰囲気は以前と同じでして、しかも結構変わった苗字。もしやと思って説明会後に聞いてみたら、案の定でした。ただ、私は駅前校へ通塾していたので、その先生の授業は数回しかうけたことなかったんですよね(その先生は本部校の塾長だったのです)。駅前校の方が家から通いやすくて、しかも学校の知人が全くいない環境だったので塾を学校の延長線上に置きたくなかった私としては駅前校のほうがよかったのです。自分の中学で駅前校いってたの私だけだったからね~。それに駅前校の先生方は2人共女性で、凄く相談しやすかったし居心地がよかった。一度だけ学校別テスト対策の時に「アンタの学校の対策は本部校でやるからあっちにいっておいで」と言われていったときだけ、例の本部校の先生の授業を受けた気がします。でも1回受けて「駅前校の方がやっぱりいいー」って言ったのでその後のテスト対策は他中学のカリキュラムに乗っかって駅前校で参加してました…w 別に本部校の先生の教え方が悪かったとかそういうことじゃないんですが、普段習ってない先生だとどうしても落ち着かなかったんですよね。当然校舎も違いますし(駅前校のほうがぴっかぴかで綺麗だったのです)、学校の知人もいる、先生の教え方も若干違うし、授業の進め方も違う。そういったものがやっぱり自分の中で不協和音を生み出したんです。そういう意味で駅前校という塾は、自分の中で凄く大切な位置を占めていたのだなって感じました。高校の時はそうでもなかったけど、1年間だけ通った中等部はもの凄く楽しかったし自分のためになったとおもう。本当にあの1年間は学校よりも塾が楽しかった。
といった感じで、説明会後は例の先生と昔話に花を咲かせていました。「●●先生と××先生の恋のロマンスとか囁かれてましたよね~」「あー、あったあった!」みたいな(笑)。
説明会の最後に試験があったのですが、SPIかなと思っていたら普通の学力試験でちょっとびびりました。しかも小中等部は英語と数学しか科目ないし。そうだよ、そうだよ、そうだったじゃん、私!w 中学校までの数学なら私でも一通り覚えてはいるのだけど、社会と国語の先生は確か英語も教えていたはずだから…といった過去の記憶をあさりつつ英語を選択(夏期講習や冬期講習のみ国社理があったんです)。解いてみたら公立の高校受験レベル程度だったのでさくっと解けました。受験英語なんてここ数年まともに読み書きしてないからちょっと焦ったけどね!長文読解もフランスの古代壁画(恐らくラスコー洞窟の壁画)の話で読みやすかったし、必要部分をかいつまんで読んでいけば問題解けたし。あれで逆に落とされる人がいるのだろうか、と英語の苦手な私が思ったくらいですので、多分(落とされた人は)いないでしょう(・ω・@
先ほど通過連絡を頂いたのでさくっと履歴書送りたいとおもいます。次はグループディスカッションだってさ。上手くいけばいいけど…。
にしても、京都で開催した静岡県の塾の説明会でまさか昔習ったことのある先生に会うとは思わなかったわ。意外と世の中狭いのねー、というお話でした!w
さて、先日久しぶりに会社説明会に行ってきました。自分が中3~高3まで約3年間お世話になった塾の説明会でした。拠点は静岡なんだけど、何故か京都でも説明会をやってくれていたので凄く助かった。というか、だからこそ聞きにいってみようかなと思えた(笑)
しかし現場で衝撃の事実が!w 前で司会?をしている人事の方がデスネ、「●●です」と名乗った時に「!?」と思わず反応してしまう私。ぃ、、、いや、今の名前聞き覚えがあるぞ。確か中等部の先生で別校舎で塾長やってた人だったような。確かに
といった感じで、説明会後は例の先生と昔話に花を咲かせていました。「●●先生と××先生の恋のロマンスとか囁かれてましたよね~」「あー、あったあった!」みたいな(笑)。
説明会の最後に試験があったのですが、SPIかなと思っていたら普通の学力試験でちょっとびびりました。しかも小中等部は英語と数学しか科目ないし。そうだよ、そうだよ、そうだったじゃん、私!w 中学校までの数学なら私でも一通り覚えてはいるのだけど、社会と国語の先生は確か英語も教えていたはずだから…といった過去の記憶をあさりつつ英語を選択(夏期講習や冬期講習のみ国社理があったんです)。解いてみたら公立の高校受験レベル程度だったのでさくっと解けました。受験英語なんてここ数年まともに読み書きしてないからちょっと焦ったけどね!長文読解もフランスの古代壁画(恐らくラスコー洞窟の壁画)の話で読みやすかったし、必要部分をかいつまんで読んでいけば問題解けたし。あれで逆に落とされる人がいるのだろうか、と英語の苦手な私が思ったくらいですので、多分(落とされた人は)いないでしょう(・ω・@
先ほど通過連絡を頂いたのでさくっと履歴書送りたいとおもいます。次はグループディスカッションだってさ。上手くいけばいいけど…。
にしても、京都で開催した静岡県の塾の説明会でまさか昔習ったことのある先生に会うとは思わなかったわ。意外と世の中狭いのねー、というお話でした!w