[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セブンで購入した「野菜を食べる冷奴」をもぐもぐ食べながら更新。夏はやっぱりコレだよね!というわけでお昼に冷奴が食べたいがために、本日はお弁当を作らなかったチビウサギです。確か昨年のこの時期も同じ商品食べていた気がする…。夏に向けてお豆腐ダイエットしよう!って思うのが多分この時期なんだよね。いや、もう夏だけれども。
先日の記事にかいた「言葉回しがあまり良くなくて、誤解をうけていた人」なんですが、なんかいきなり退職することになったらしいです。退職の原因は当然明かされず。まぁ、ミーティングで浮いちゃったのが原因ではないと思うのですが…。いつも何かに対して文句を言ってる方でしたから、この会社とはあわなかったのかなぁと感じています。
で、その方が受け持っていた地域の一部が私へ割り振られることになりました。小さな自治体なのですが、来週教育委員会へ御挨拶に伺うことになっています。相変わらず今の自治体は受け持ちつつ、新しい自治体も受け持つので二束の下駄をはくわけですが、どちらもおろそかにしないように頑張りたいと思います。
さて、さっきセブンで買ってきた唐揚げ棒も食べていたら、いーくん(仮名/新卒社員)に「いいもの食べてるじゃないですか」ってせびられました。
あげないよ!自分でかってこい!!w
ていうか、君さっきまでランチ食べに行ってたんでしょう!!(・3・)
断って終わるのもかわいそうなので、一緒に買ってきた栗しぐれを1個あげたら「わーい!」と女子の様に喜んでいました。見た目は比較的イケメン部類に分類されるのですが、きっとココロは純情乙女。
おや、クーラーの話をしているようです。
ミサイルさん(仮名/ほぼ同期入社)「(クーラーが効きすぎて)寒くない?」
いーくん「いや、こっちの席は暑いです」
ミサイルさん「じゃあ私に気にせず、寒かったらクーラーの温度さげちゃっていいよ」
いーくん「いやいやいや大丈夫です」
まぁ、ミサイルさんは寒すぎてブランケットをマントのように巻いてますからなぁ。
いーくん「暑くなったら脱ぎますから!!!」
チビウサギ「変態」
そんな新卒社員いーくんの話で本日はおしまいにしようと思います。
3連休は、お家でまったり家事とゲームをして終わりました。我ながら贅沢な時間の使い方をしたと思います。でもおかげで気分すっきりリフレッシュ!できたので、今日から再度お仕事頑張ります。
しかも今週は気温が30度前後のようですね。先週と比べると随分過ごしやすくなるなぁと思いつつ、クーラー病には引き続き気を付けていくつもりです。
さて、以下はゲームの話。
ミンサガの2週目(クローディア)クリアしました! ゲームのエンディングを見ていて気が付いたのですが、選んだ主人公キャラやクエストクリアの有無によって若干ムービーが異なってくるんですね。メルビル皇帝が、最後に「クローディア、わが娘よ!サルーインと戦うと知った時に止めればよかった!」的なことを言ってるのには驚きましたが。娘って知ってたんかい!!と思いっきりツッコミ入れてしまいました。知ってたなら、ちゃんと本人に伝えてあげればいいのにね。今回、皇帝がらみのクエはすべてやってるので、3回は皇帝に会ってるのに!!!それっぽいこと何も聞いてないよ、パパ(・3・)
とりあえず、2週目の目標(ナイトハルト殿下を仲間にする、二つの月の神殿にいく、魔のエメラルドを取りに行く)は微妙に達成できたので満足です。魔のエメラルドは取りに行ったはいいけどボスがめんどくさくて、勝てそうになくて帰ってきました。なのでこれは3週目の課題に追加(笑)
そして飽きずに3週目を開始。2週目の時は見られなかっOP(ダークさんが出てくるオープニング)を拝見。シナリオ開始時のセリフが「またまたマルディアス」に変わっていてちょっと笑えました。2週目は確か「再びマルディアス」だったと思うんですよね。週を重ねるごとによって、地味に変わってくるようなので、そういった部分も週を重ねる楽しみですよね。
あと、3週目でバーバラを選んで気が付いたことが一つ。各キャラごとに、キャラ特典がついているような気がする。アイシャは馬、クローディアは熊と狼、バーバラだと馬車。まぁ、馬車はニューロード通過時しか利用できないようですが、オマケ要素としては結構嬉しい。ニューロード通過にかかる時間が減る+戦闘しなくて済む、というのはいいことですね。ちなみに今回はタラール族の村にて馬も回収したので、イスマス通過もスピーディに行えます。やったね★
3週目の目標は、ディスティニーストーンの全回収と、詩人を仲間にし続けること。
しっかり計画を練って回収がんばります!w
再度昼休みの更新(・ω・)
物事の伝え方って本当に大事だなぁと先ほど実感したチビウサギです。
午前中、ミーティングがあったんですが、そちらの終盤間際、「ミーティングの場では全体に周知したいことだけを発言してください。このミーティングは情報共有をする場所なんですか」的な発言をした男性社員がいらっしゃいました。言いたいことはわかりますし、効率のよいミーティングを心がけませんかということを伝えたかったんだと思います。
しかし、非常に攻撃的な話し方だった上、「自分だって他に仕事あるんだけど。早く終わらせてくれない?」という態度が見え見え。。。
言いたいことは悪くないのに、伝え方が悪いが故に、周囲にあまりよい感情を抱かせない形でミーティングが終わりました。(まぁ、私自身は情報共有をしたうえで、効率のよいミーティングが必須だと思うのですが。。。)
本当にもったいない。
正論を言えば相手はわかってくれるとか、正論だからオブラートに包む必要はないとか、そのように考える人もいらっしゃるとは思います。だけど、言葉を選ばずに話してしまうと、相手に伝わらないor反発を招くという事態が多少なりとも発生します。
これは、自分側も相手側も、絶対いい気持ちがしない。
これは、仕事だけの話ではなく、恋愛や家族や友人関係やその他もろもろに関する話。
もし、「相手がどう思おうが気にしない。自分の主張さえできればいい。」と思っている方がいるのなら、「人は誰しも、他人に支えられて生きている事を思い出してください」と私は伝えたい。自分は支えられているつもりがなくても、案外知らないうちに周囲に助けられている事ってあるよ。そんな人たちに嫌な思いをさせたら、絶対自分が困ったときに助けてもらえなくなる。周囲が迷惑をこうむることに対して無頓着というのは、本当に我儘で幼稚。子供は我儘で幼稚でも許されるけれど、社会人になったら許されないよね。
よりよい社会を築いていくために仕事をして、社会に貢献していくのが「社会人」なんだよね。自分のことだけ考えて、相手への思いやりを欠くようでは、まだまだ半人前ではないのかなぁ。
昼休み中の更新。
こんにちは、広島から無事帰還したチビウサギです。
もう最終日は帰りの新幹線が本当に長くて「まだつかないのかなぁ」なんて思いながら寝てました。持って行った文庫本(十二国記最新刊!)も読み終わっちゃってたのです。
ちなみに7月5日に研修会を行った学校は、なんと先生が50人もいらっしゃるという大規模校!先生方の手元にあるマニュアルのページを指示しながら操作練習してもらって、なんとか一人で乗り切りました。まぁ、2日目ということもあって進め方は大分慣れていたんだけどね。
しかし、、、今週東京は猛暑ですね。先週の広島は雷雨だったので、なんか最近天候に恵まれていない気がします。さすがに本日の35度は暑すぎます。社内はクーラー効いていて涼しいので、本日は休み時間もこうして社内に引きこもっているわけです。明日は一日中外出なので、日傘必須ですね。
そういえば、twitterで友人たちが「ダンガンロンパ面白いよ!」的なことをこぞって発言していたので、どんなものか見てみました。コレ、PSPのゲームが原作なんですね。で、1話を見た感じでは面白かったです。大山のぶ代さんの声も久しぶりに聞けたし(笑)。でも、なんか西尾維新の戯言シリーズと似たものを感じました。絵が似てるっていうところもあるんでしょうが、そんなことよりキャラ設定が群をぬいて似てる。主人公は比較的凡人なのに対して、周囲の人間が天才っていう設定を見て、もろ戯言ジャン!!と突っ込んでしまいました。そう気づいてからは、(ダンガンロンパの)主人公がいーちゃん(戯言シリーズ主人公)にしか見えなくなりました。戯言シリーズのほうは、凡人いーちゃんが周囲の天才達と対峙していくなかで、段々非凡人であることが明らかになっていくストーリーだったと思うんですが、ダンガンロンパはどうなんでしょうね。そんなこともあって、先日久しぶりに戯言シリーズ第一巻(クビキリサイクル)を引っ張り出して読んでしまいました。相変わらず、哀川潤は人類最強でした、まる。
ミンサガ1週目(アイシャ)はようやくクリアしましたー!
サルーインは思ったより強くなかったデス。
今はクローディアで2週目チャレンジ中。1週目ではいきそびれた二つ月の神殿とか、クリスタルレイクの洞窟とかに行けたので満足してます。アクアマリンは取ってきたんだけど、ナイトハルト殿下に捧げちゃったのでディスティニーストーン集めは次の週の予定。ちなみに今回は殿下をPTに入れてみました。結構強いので重宝してます。
さて、休憩時間おわりー。またお仕事頑張ってきます。
研修会のスタイルが今までとは大きく違うので、内心ひやひやしながら実施してきました。
帰りのバスはバス停が分からなくて、バスまで猛ダッシュしたのもいい思い出です。。。あんな遠くに反対方面のバス停があるなんてワカラナイヨ。。。帰りのバス停の位置が分からなくて、とりあえず来た時に降りたバス停の反対側あたりにいたんですが、50mぐらい遠くの銀行前にバスが停まったのを見て、バス停まで猛ダッシュしたチビウサギです。運転手さんがいい人で待っていてくれたからよかった(・ω・`) 逃したら豪雨のなか、20分くらい待つところでした。。。
さて、いよいよ広島も明日でお別れです。明日はお土産買ってる時間がなさそうなので、これまた業務後にダッシュで広島駅まで行って、新幹線の切符を買うついでにお土産買ってきちゃいました★東京本社の人たちにちゃんとお土産買っていきたかったんですよね。私が広島に来ている間、とあるデータを毎日更新して配布するミッションを他の方に代行してもらったりしてたからさ。
手荷物が増えるのは好きではないので、今日中にキャリーケースに詰めちゃおうと思います。
観光らしい観光は全くできないのだけど、広島の街の雰囲気は少しわかりました。
のどかで、昭和を髣髴させる雰囲気だと思います。
だけどちゃんと交通網とかも発達していて、市内中心部はオフィス街としてしっかり成り立っているのが凄い。中心部をはずれると結構田舎っぽくなるんだけどね。
そういう意味で都会と田舎が同居している京都と近いものを感じました。
初めての研修会からは学ぶことがとても多かったです。
うちの製品は地域ごとにカスタマイズが違ったり、契約の関係上サポートの守備範囲が違ったりするんですよね。だから、他地域に行くときに何を気を付けるべきなのか、何を担当者にあらかじめ確認をしておいた方がいいのか等に気付くことができました。
次に出張にでるのがいつになるのかわからないけど、今回学んだことを生かしたいなと思います。
そういう意味では次の出張が楽しみ!
ホテル生活好きなので楽しみ!(=ω=)ムフフ
大浴場にはいれたり、泡風呂やったりできるから楽しみ!!w
アニメティで泡風呂入浴剤くれるホテルとかあるんだよね。今回のホテルはなかったですが大浴場があったので大満足でした。
明日は研修会やってから東京に帰るよ!悪天候で新幹線が止まらないことを祈ります。。。