忍者ブログ
いろんな事にくじけそうになりながら、毎日一生懸命生きてる小さな兎のヒトリゴト。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昼休み中の更新。

こんにちは、広島から無事帰還したチビウサギです。
もう最終日は帰りの新幹線が本当に長くて「まだつかないのかなぁ」なんて思いながら寝てました。持って行った文庫本(十二国記最新刊!)も読み終わっちゃってたのです。
ちなみに7月5日に研修会を行った学校は、なんと先生が50人もいらっしゃるという大規模校!先生方の手元にあるマニュアルのページを指示しながら操作練習してもらって、なんとか一人で乗り切りました。まぁ、2日目ということもあって進め方は大分慣れていたんだけどね。

しかし、、、今週東京は猛暑ですね。先週の広島は雷雨だったので、なんか最近天候に恵まれていない気がします。さすがに本日の35度は暑すぎます。社内はクーラー効いていて涼しいので、本日は休み時間もこうして社内に引きこもっているわけです。明日は一日中外出なので、日傘必須ですね。

そういえば、twitterで友人たちが「ダンガンロンパ面白いよ!」的なことをこぞって発言していたので、どんなものか見てみました。コレ、PSPのゲームが原作なんですね。で、1話を見た感じでは面白かったです。大山のぶ代さんの声も久しぶりに聞けたし(笑)。でも、なんか西尾維新の戯言シリーズと似たものを感じました。絵が似てるっていうところもあるんでしょうが、そんなことよりキャラ設定が群をぬいて似てる。主人公は比較的凡人なのに対して、周囲の人間が天才っていう設定を見て、もろ戯言ジャン!!と突っ込んでしまいました。そう気づいてからは、(ダンガンロンパの)主人公がいーちゃん(戯言シリーズ主人公)にしか見えなくなりました。戯言シリーズのほうは、凡人いーちゃんが周囲の天才達と対峙していくなかで、段々非凡人であることが明らかになっていくストーリーだったと思うんですが、ダンガンロンパはどうなんでしょうね。そんなこともあって、先日久しぶりに戯言シリーズ第一巻(クビキリサイクル)を引っ張り出して読んでしまいました。相変わらず、哀川潤は人類最強でした、まる。

ミンサガ1週目(アイシャ)はようやくクリアしましたー!
サルーインは思ったより強くなかったデス。
今はクローディアで2週目チャレンジ中。1週目ではいきそびれた二つ月の神殿とか、クリスタルレイクの洞窟とかに行けたので満足してます。アクアマリンは取ってきたんだけど、ナイトハルト殿下に捧げちゃったのでディスティニーストーン集めは次の週の予定。ちなみに今回は殿下をPTに入れてみました。結構強いので重宝してます。

さて、休憩時間おわりー。またお仕事頑張ってきます。

拍手

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック