×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は休日超勤で特別授業を行っていたのだが、そこに来た某中学の三年生が、「センセイ!社会のテスト!クラスで一番だった!」と素敵な報告をくれた。さらに、社会の学年トップも教えていた生徒という朗報もゲット。
うん、まずは一勝。
一番がんばったのは彼・彼女らなのだが、やはりそういった報告をくれるのは嬉しい。学年トップをとったというK君は、次回会ったら猛烈にほめてあげるつもり。
初めて中三社会のテスト対策をすべて任されたので、かなりドキドキしながら授業計画を立てたが、今回からは居残りの再テストも導入してみた。これによって少しは彼らの意識が向上したのならいいのだけれど…。
他中学はまだテストが帰ってきてはいないから手ごたえを伺う感じ。むむん、どうなるかが非常に怖いなぁ。生徒の受け答えとしては、まぁまぁとれたといってる子もいるのだけれど…。
ま、同時にちょっと楽しみでもあるけどね。
うん、まずは一勝。
一番がんばったのは彼・彼女らなのだが、やはりそういった報告をくれるのは嬉しい。学年トップをとったというK君は、次回会ったら猛烈にほめてあげるつもり。
初めて中三社会のテスト対策をすべて任されたので、かなりドキドキしながら授業計画を立てたが、今回からは居残りの再テストも導入してみた。これによって少しは彼らの意識が向上したのならいいのだけれど…。
他中学はまだテストが帰ってきてはいないから手ごたえを伺う感じ。むむん、どうなるかが非常に怖いなぁ。生徒の受け答えとしては、まぁまぁとれたといってる子もいるのだけれど…。
ま、同時にちょっと楽しみでもあるけどね。
PR
昨日、中一の生徒と休み時間話していたときの話。
私 :実は最近ダッフィーの人形買っちゃったんだよ。
女子生徒たち : (あー、ありそう的な反応)
しばらくして会話の流れから
女子生徒たち :えー、センセイって○○先生のこと好きなのー?
私 :いやいや、浮気する趣味ないから。
女子生徒たち :……。
私 :え。普通の彼氏いるけども…。
女子生徒たち :えええええええ!
私 :・・・・・・。
女子生徒A :…センセイ、見栄張らなくていいから。
失礼な!w
私 :実は最近ダッフィーの人形買っちゃったんだよ。
女子生徒たち : (あー、ありそう的な反応)
しばらくして会話の流れから
女子生徒たち :えー、センセイって○○先生のこと好きなのー?
私 :いやいや、浮気する趣味ないから。
女子生徒たち :……。
私 :え。普通の彼氏いるけども…。
女子生徒たち :えええええええ!
私 :・・・・・・。
女子生徒A :…センセイ、見栄張らなくていいから。
失礼な!w
完全に風邪っぴき兎に成り下がりました。こんばんわ。
今熱は買ったら37℃もありました…。チビウサギの平熱は大体35℃ちょいちょいなので、もう結構しんどいです。でも明日も仕事です。がんばります。
さて、先ほどアクエリアスをあっためながら飲んだんですが、やっぱりだんだん冷え込みが激しくなってきましたよね。絶対私の風邪もその所為だろうと華をすすりつつ、クローゼットの段ボール箱からとあるものを引っ張り出してきました。
ででんですででーん!

その名もチェリーストーンピロー!
中には天然のさくらんぼの種が入っております。コレをデスね、レンジでチン!するわけですよ。そうすると種が熱を吸収してくれるみたいで、ほっかほかになるんです。ちなみに7分程度の加熱で、熱々になります。天然のほっかいろって感じですね。布団に入れておくと、もうぬくぬくです。幸せです。天国です。本来は肩とかに乗っけるもの?らしいのですが、私は寝る前に布団の中に放り込んでます。そちらのほうが熱が逃げにくく、より長時間効果を感じられるような気もいたします。
また、チンした直後にほんのり種の香りがするのですが、それがまた大地の香り!という感じなので、癒されます。カントリー系が好きな方には是非使ってほしい一品です。
私は寒がりなのでLサイズ(写真のサイズ)のを買いましたが、これの三分の一の大きさもある模様。ただ、お値段は三分の一ではないので、個人的にはLサイズがオススメかとおもいます。
というわけで、気になった方は(←ここからとべるよ!w)で、チェリーストーンピローと検索してみましょう。
今熱は買ったら37℃もありました…。チビウサギの平熱は大体35℃ちょいちょいなので、もう結構しんどいです。でも明日も仕事です。がんばります。
さて、先ほどアクエリアスをあっためながら飲んだんですが、やっぱりだんだん冷え込みが激しくなってきましたよね。絶対私の風邪もその所為だろうと華をすすりつつ、クローゼットの段ボール箱からとあるものを引っ張り出してきました。
ででんですででーん!
その名もチェリーストーンピロー!
中には天然のさくらんぼの種が入っております。コレをデスね、レンジでチン!するわけですよ。そうすると種が熱を吸収してくれるみたいで、ほっかほかになるんです。ちなみに7分程度の加熱で、熱々になります。天然のほっかいろって感じですね。布団に入れておくと、もうぬくぬくです。幸せです。天国です。本来は肩とかに乗っけるもの?らしいのですが、私は寝る前に布団の中に放り込んでます。そちらのほうが熱が逃げにくく、より長時間効果を感じられるような気もいたします。
また、チンした直後にほんのり種の香りがするのですが、それがまた大地の香り!という感じなので、癒されます。カントリー系が好きな方には是非使ってほしい一品です。
私は寒がりなのでLサイズ(写真のサイズ)のを買いましたが、これの三分の一の大きさもある模様。ただ、お値段は三分の一ではないので、個人的にはLサイズがオススメかとおもいます。
というわけで、気になった方は(←ここからとべるよ!w)で、チェリーストーンピローと検索してみましょう。
最近ブログのネタが尽きてきて更新が遅いので、知人に進められたアフィリエイト挑戦してみようかとおもいます。
というわけでその実験中なのです。色々書きたい!とは思うんですが、やっぱり目的もあまりなくぐだぐだと駄文を書き綴るのは好きではないのでw コレで少しはブログが活性化すれば・・・いいな(笑)
数ヶ月前、1時間くらいかけて書いたブログの内容がまっさらになった瞬間、色々と更新する元気までまっさらになってました。
いやぁ。。。あれは何度経験してもへこみます。。。以前は忍者も一時保存機能がついていたのに、いつのまにやらなくなっていたようで、ブラウザがフリーズしたり、誤ったキーを押しただけでアウトなんて、せつな過ぎます。
それはさておき、先日会社の方々と夢の国に行ってきました。ちなみにシーのほう。 センター・オブ・ジ・アースとかタワー・オブ・テラとか挑戦してきました・ω・ ちなみにタワーのほうは、以前一度乗っていたので2度目でした。もともと絶叫系はあまり好きではないチビウサギなので、アースのほうは初体験。うん、結論としては、タワーのほうがきっと怖くない!w アースは最後の浮遊感がもう怖くて怖くて……。それに対してテラのほうはガッツリベルトで固定されてるから、そこまでの浮遊感はなかったから、まだましだった気がする。
あとは亀が話すアトラクションとかジーニーの小シアターみたりとか、そんな感じだったかな。アトラクションはそこまで乗れなかったけど、ゆっくりご飯食べたりできたので結構満足でした。
そして今回最も衝撃だったのは、あの例のクマ!
シーにはいったらいろんな人がテディベアを持っていて、ずーっと不思議だったのですが、自分が関西行ってる間にダッフィーとシェリー・メイという新しいディズニーキャラ?が出現していたことにびっくり。売店で見たとき、思わず触ってみたら、その手触りのよさに心を打ち抜かれましたw で、「ぜひともダッフィーを抱えて帰ってほしい」という同僚の言葉に背中を押され、思わず購入。買った後はしばらく皆様方のおもちゃになり(笑)、今では我が家に居座っております。やはー、やっぱりこのもふもふ感がたまらない!めっちゃ癒される!w
最近は中3のテスト対策をすべて任せていただき、色々プリントを作成したり、授業内容を組んだりしてて、目の回る忙しさでしたが、すこし山場を越えてほっと一息ついております。ほかの教科はさておき、社会のテストは学校で習ったこと以上のことは99%でないというのが基本だと思うので、やっぱり基礎固めが大事だと思い、今回は徹底的に基礎固めに重点を置いた授業カリキュラムを組んだつもり。もちろん中にはスバ抜けてできる子もいるので、その子は過去問題解いたりテキストを解いたりしてもらいました。
昨日、とある校舎の中2に「テスト前にあわてる子は、学校の授業や塾の授業をちゃんと聞いて理解できてない子が多い」と怒ったけれど、実に不思議でならない。学校は義務で行っているからともかく、塾は親がわざわざお金をだしてくれて通っている。なのに、その塾の宿題をやってこないとか、テキスト忘れるとか、挙句の果てには親に内緒で欠席するとか。もう本当に親御さんが不憫でならない。テスト前だけ勉強すればいいはずはなく、本来ならテスト対策で基礎固めなんてしたくないところなんだけどね。がんがん問題解かせたいけど、それだと基礎が固まってなくて結局答えを赤ペンで書き直して終わる子がいるのも事実。そして中3のこの時期になってまったく机に向かわない子ってのは、本当に何を考えているのやら。たぶん、何も考えてないんだろうな。親もなんとなく周りが塾に行ってるから行かせてる、というタイプらしく、だったら塾なんて行かせなきゃいいのに、って内心思ってしまう。ま、それぞれの事情ってのはあるんだろうけどさ。
社会人になって、すこしだけ大人になって、わかったことがある。
ディズニーランドがずっと繁盛しているのは、夢と希望に飢えている大人たちが、この日本にはたくさんいるからなんじゃないかな。
いやぁ。。。あれは何度経験してもへこみます。。。以前は忍者も一時保存機能がついていたのに、いつのまにやらなくなっていたようで、ブラウザがフリーズしたり、誤ったキーを押しただけでアウトなんて、せつな過ぎます。
それはさておき、先日会社の方々と夢の国に行ってきました。ちなみにシーのほう。 センター・オブ・ジ・アースとかタワー・オブ・テラとか挑戦してきました・ω・ ちなみにタワーのほうは、以前一度乗っていたので2度目でした。もともと絶叫系はあまり好きではないチビウサギなので、アースのほうは初体験。うん、結論としては、タワーのほうがきっと怖くない!w アースは最後の浮遊感がもう怖くて怖くて……。それに対してテラのほうはガッツリベルトで固定されてるから、そこまでの浮遊感はなかったから、まだましだった気がする。
あとは亀が話すアトラクションとかジーニーの小シアターみたりとか、そんな感じだったかな。アトラクションはそこまで乗れなかったけど、ゆっくりご飯食べたりできたので結構満足でした。
そして今回最も衝撃だったのは、あの例のクマ!
シーにはいったらいろんな人がテディベアを持っていて、ずーっと不思議だったのですが、自分が関西行ってる間にダッフィーとシェリー・メイという新しいディズニーキャラ?が出現していたことにびっくり。売店で見たとき、思わず触ってみたら、その手触りのよさに心を打ち抜かれましたw で、「ぜひともダッフィーを抱えて帰ってほしい」という同僚の言葉に背中を押され、思わず購入。買った後はしばらく皆様方のおもちゃになり(笑)、今では我が家に居座っております。やはー、やっぱりこのもふもふ感がたまらない!めっちゃ癒される!w
最近は中3のテスト対策をすべて任せていただき、色々プリントを作成したり、授業内容を組んだりしてて、目の回る忙しさでしたが、すこし山場を越えてほっと一息ついております。ほかの教科はさておき、社会のテストは学校で習ったこと以上のことは99%でないというのが基本だと思うので、やっぱり基礎固めが大事だと思い、今回は徹底的に基礎固めに重点を置いた授業カリキュラムを組んだつもり。もちろん中にはスバ抜けてできる子もいるので、その子は過去問題解いたりテキストを解いたりしてもらいました。
昨日、とある校舎の中2に「テスト前にあわてる子は、学校の授業や塾の授業をちゃんと聞いて理解できてない子が多い」と怒ったけれど、実に不思議でならない。学校は義務で行っているからともかく、塾は親がわざわざお金をだしてくれて通っている。なのに、その塾の宿題をやってこないとか、テキスト忘れるとか、挙句の果てには親に内緒で欠席するとか。もう本当に親御さんが不憫でならない。テスト前だけ勉強すればいいはずはなく、本来ならテスト対策で基礎固めなんてしたくないところなんだけどね。がんがん問題解かせたいけど、それだと基礎が固まってなくて結局答えを赤ペンで書き直して終わる子がいるのも事実。そして中3のこの時期になってまったく机に向かわない子ってのは、本当に何を考えているのやら。たぶん、何も考えてないんだろうな。親もなんとなく周りが塾に行ってるから行かせてる、というタイプらしく、だったら塾なんて行かせなきゃいいのに、って内心思ってしまう。ま、それぞれの事情ってのはあるんだろうけどさ。
社会人になって、すこしだけ大人になって、わかったことがある。
ディズニーランドがずっと繁盛しているのは、夢と希望に飢えている大人たちが、この日本にはたくさんいるからなんじゃないかな。