忍者ブログ
いろんな事にくじけそうになりながら、毎日一生懸命生きてる小さな兎のヒトリゴト。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


数ヶ月前、1時間くらいかけて書いたブログの内容がまっさらになった瞬間、色々と更新する元気までまっさらになってました。
いやぁ。。。あれは何度経験してもへこみます。。。以前は忍者も一時保存機能がついていたのに、いつのまにやらなくなっていたようで、ブラウザがフリーズしたり、誤ったキーを押しただけでアウトなんて、せつな過ぎます。


それはさておき、先日会社の方々と夢の国に行ってきました。ちなみにシーのほう。 センター・オブ・ジ・アースとかタワー・オブ・テラとか挑戦してきました・ω・ ちなみにタワーのほうは、以前一度乗っていたので2度目でした。もともと絶叫系はあまり好きではないチビウサギなので、アースのほうは初体験。うん、結論としては、タワーのほうがきっと怖くない!w アースは最後の浮遊感がもう怖くて怖くて……。それに対してテラのほうはガッツリベルトで固定されてるから、そこまでの浮遊感はなかったから、まだましだった気がする。
あとは亀が話すアトラクションとかジーニーの小シアターみたりとか、そんな感じだったかな。アトラクションはそこまで乗れなかったけど、ゆっくりご飯食べたりできたので結構満足でした。
そして今回最も衝撃だったのは、あの例のクマ!
シーにはいったらいろんな人がテディベアを持っていて、ずーっと不思議だったのですが、自分が関西行ってる間にダッフィーとシェリー・メイという新しいディズニーキャラ?が出現していたことにびっくり。売店で見たとき、思わず触ってみたら、その手触りのよさに心を打ち抜かれましたw で、「ぜひともダッフィーを抱えて帰ってほしい」という同僚の言葉に背中を押され、思わず購入。買った後はしばらく皆様方のおもちゃになり(笑)、今では我が家に居座っております。やはー、やっぱりこのもふもふ感がたまらない!めっちゃ癒される!w


最近は中3のテスト対策をすべて任せていただき、色々プリントを作成したり、授業内容を組んだりしてて、目の回る忙しさでしたが、すこし山場を越えてほっと一息ついております。ほかの教科はさておき、社会のテストは学校で習ったこと以上のことは99%でないというのが基本だと思うので、やっぱり基礎固めが大事だと思い、今回は徹底的に基礎固めに重点を置いた授業カリキュラムを組んだつもり。もちろん中にはスバ抜けてできる子もいるので、その子は過去問題解いたりテキストを解いたりしてもらいました。
昨日、とある校舎の中2に「テスト前にあわてる子は、学校の授業や塾の授業をちゃんと聞いて理解できてない子が多い」と怒ったけれど、実に不思議でならない。学校は義務で行っているからともかく、塾は親がわざわざお金をだしてくれて通っている。なのに、その塾の宿題をやってこないとか、テキスト忘れるとか、挙句の果てには親に内緒で欠席するとか。もう本当に親御さんが不憫でならない。テスト前だけ勉強すればいいはずはなく、本来ならテスト対策で基礎固めなんてしたくないところなんだけどね。がんがん問題解かせたいけど、それだと基礎が固まってなくて結局答えを赤ペンで書き直して終わる子がいるのも事実。そして中3のこの時期になってまったく机に向かわない子ってのは、本当に何を考えているのやら。たぶん、何も考えてないんだろうな。親もなんとなく周りが塾に行ってるから行かせてる、というタイプらしく、だったら塾なんて行かせなきゃいいのに、って内心思ってしまう。ま、それぞれの事情ってのはあるんだろうけどさ。


社会人になって、すこしだけ大人になって、わかったことがある。
ディズニーランドがずっと繁盛しているのは、夢と希望に飢えている大人たちが、この日本にはたくさんいるからなんじゃないかな。

拍手

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック