忍者ブログ
いろんな事にくじけそうになりながら、毎日一生懸命生きてる小さな兎のヒトリゴト。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いやああああああ!


今更になって気が付いた。ゼミのプレゼンまで2週間きっちゃったよ、オイ!まだ何も準備してないよ、ナンテコッタイココナッツ!
いやね、去年から使っている作品をそのまま卒論に仕立て上げる気満々だからレジュメに近いものは既にできているんだけどね。大量の本文異動とか全部チェック済みなんだけどね。でもやっぱり先行研究とかもう一回洗い直ししたいじゃん?流石に3回生の時につかったものをそのまま発表するなんてちんけな真似はしたかないよ。あれから教職の授業も色々とったしね、うん。とりあえず明日から書庫にこもる日々がはじまりそうです。


先週受けてきた社長面接は本日電話がありまして「数日後にまたご連絡させていただきます」だそうで。どうやらまだ結果がでてないらしく、水曜日までにはお返事がいただけるそうです。うーん…流石にそろそろ内定が欲しいお年頃。上手い具合に決まってくれればいいんだけどなぁ…。あ、そいえば社長面接に行ったときに、憧れの人事部長と偶然エントランス(?)でお会いしまして、「頑張ってね!」といわれました。なんかもうそれだけでおなか一杯だったのは内緒です(・ω・)人事部長の顔が見たいが為だけに、選考が通るように祈っていたのも内緒です(・ω・@)大学で久しぶりにあった男友達にそれをいったら「そんな不純な動機でw」と苦笑されました。あの声と優しい笑顔を見るだけで癒されるのです。ちなみにその友達に「あわよくば…、的なノリ?w」といわれたので全否定しておきました。ヅカのスターなどに対する憧れ同然なので、そんな感情は一切持ち合わせておりません。あと浮気するつもりもないしね、うん(笑)。社長面接の時も人事部長と会えるのかなと、楽しみにしていたのですが、社長とのサシ面接だったため、それは叶いませんでした。にしても社長面接は色々勉強になったよ、うん。とりあえず内定もらえることを祈るのみです…。


さて、御飯つくるかー。

拍手

PR

本日、台所用のスポンジを買い換えるが為に近所の百均に赴いたのですが、そこで面白そうなものを発見。その名も重曹ピカピカ。どうやら汚れを重曹のチカラで落とすという仕組みのスポンジらしく、1回きりの使いきり4個セットで販売されていました。どんなものなのだろうと手にとって後ろの説明書きを読んでみる。ふむふむ。どうやら水で少しぬらすだけで、スポンジ内に含まれている重曹が溶け出してきて、それで汚れがとれるというシステムらしい。


さて、こういうおもしろそうかつ実用的な雑貨を見つけると手を出さずに居られないのが、私。台所周りのお掃除もしようと思ったので、購入して帰宅&お掃除開始。
ちょびっと水でぬらしてごしごしこすっていくと、シンクの油汚れや茶色いおこげが綺麗に取れていく!しかも泡とか立たないし、大量の水を使うわけではないので、掃除の後タオルなどで拭く必要がない!


素晴らしいですね。画期的ですね。皆さんも頑固な汚れがアルところには是非重曹ピカピカをつかってみて下さいな。

拍手


皆様お久しぶりでございます。気温の変化が激しい毎日をいかがお過ごしでしょうか。
私?私は早くも夏の天敵と戦っております。まだ季節的に平気かとたかをくくって学校に行ったら、見事敵襲にあいました。月曜日からは毎日薄手の上着で防御する予定デス。
ここまで読んでお気づきの方もいることでしょう。そう、私の天敵とは、ズバリ夏場のクーラー。学校でもスーパーでも、これでもかぁぁああ!といわんばかりにガンガン冷えてますよね。単に冷やせばいいってものでもないと思うんだよなぁ…。人間の体に一番優しい温度を保つだけでいいのにね。

ちなみに夏場の天敵として最もポピュラーな蚊については、全く敵視しておりません。敵とすら認知してません。だって一年に数える程しかさされないんだもん(・ω・@)むしろ食物連鎖を支えるためなら血の数滴くらい寄付するよ。まぁ、さされやすい人はそんなこと言ってられないのだろうけどね。

拍手


本日は久しぶりの講義。シェイクスピアに関する洋書(教科書)の要約レポートをなんとか仕上げ、ヒィヒィ言いながら授業を受けていました。少々古い時代に書かれた本なので、訳しにくいのが難点です。あと、私は紙辞書をこよなく愛する人間なので、電子辞書なんて持っていません。故に予習をばっちりやらないと授業中泣きをみます。ちなみに今日の授業は久しぶりすぎて、教科書のどこから読解をするか解らず、あたりをつけて予習していったら見事撃沈しました(・ω・`)


で、講義後おもひで焼きで例の広告を見てぶったまげ、思わずブログにアップ(笑)。ちなみに本日はおばちゃんの自炊小豆を使ったかき氷をご馳走になりました(o`∀´o)もう完全に餌付けされてます。やっぱり自家製の小豆は市販とは違うねっ!いつも思うのだけど、就活終わって無事卒業が決まったら、おばちゃんの所にきちんとお礼に行こうと思います。人の温かさって、そう簡単に触れられるものじゃないしね。
とりあえず今日は教育実習終了のご報告と就活状況の報告をしてきました。


二週間って短いようで意外と長いのだなぁと、ここ数日で実感しました。本当に少しずつだけど街の様子が変わっているのです。二条駅前のセブンがなくなっていたのはショックでした。結構便利だったのになぁ…。あと、ものっそい大きなバイクを持った住人が引越してきたみたいです。あまりのでかさに思わず写真とってしまったよ(笑)。
住んでいる場所を少し離れただけのつもりだったけど、それは「少し」というには長すぎる時間だったようだ。


二週間は長い。これからは一日一日を大切にして京都を身に納めていきたい。


写真はマンションの住人のでかいバイク(笑)



拍手


今、おもひで焼きのお店にいるのですが、そこでおばちゃんに手渡された週刊女性をひらいてびっくり!!


写真の左側は堺雅人さん!やばい!はまってる!かっこいい!


どうやら人間失格がアニメ化するみたいです。といってもDVDでの発売らしい。お値段6090円…。1話と2話しか入ってないのに…。

…誰か私に買ってクダサイ!



拍手