×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうそろそろお仕事が始まってから2週間が経とうとしています。前回の日記で若干しょぼくれウサギでしたが、とたんに復活して今は元気一杯です(o ` ω ´ o)
さて。約2週間お仕事をしてみて、気が付いたことがあります。それは私がいかに人に頼ることが苦手かということ。一応我が社にはメンター制度というのがありまして、新人にはベテラン社員が相談役としてつくんですね。私のメンターさんは入社4年目の女性社員の方なのですが、私自身今まで『人に頼る』ということをしてこなかったため、どこまで相手に頼っていいのか。むしろ、頼ることで相手の仕事を増やしてしまうのではないか、それはとても申し訳ないな。なんて思っていたのです。『頼られる』ことは非常に嬉しいことですが、同時に重度のプレッシャーもかかると、私は常日頃から思っていました。だから忙しそうなメンターさんを見ていると、どうしても頼ることに抵抗を感じていたんですね。最近では交換ノートのようなものも(メンターさんと)ちょこちょこ始めたので、少しずつ頼ることに慣れていきたいと思います。
逆に授業スタイルとしては元来喋るのが好きなのであまり苦労せずといった感じ。喋るのが全く苦ではないので、授業内容と板書をいかにまとめるかがポイントになってきています。今日は中3公民の授業だったのですが、授業後生徒に「先生の授業ドラマチックで面白かった~」と言ってもらえたのが何より幸せでした(・ω・@)これからも練習を積み重ねて、より解りやすく楽しい授業を目指したいです。
こう、あれですね。劇部の血が騒ぎますな(笑)
さて。約2週間お仕事をしてみて、気が付いたことがあります。それは私がいかに人に頼ることが苦手かということ。一応我が社にはメンター制度というのがありまして、新人にはベテラン社員が相談役としてつくんですね。私のメンターさんは入社4年目の女性社員の方なのですが、私自身今まで『人に頼る』ということをしてこなかったため、どこまで相手に頼っていいのか。むしろ、頼ることで相手の仕事を増やしてしまうのではないか、それはとても申し訳ないな。なんて思っていたのです。『頼られる』ことは非常に嬉しいことですが、同時に重度のプレッシャーもかかると、私は常日頃から思っていました。だから忙しそうなメンターさんを見ていると、どうしても頼ることに抵抗を感じていたんですね。最近では交換ノートのようなものも(メンターさんと)ちょこちょこ始めたので、少しずつ頼ることに慣れていきたいと思います。
逆に授業スタイルとしては元来喋るのが好きなのであまり苦労せずといった感じ。喋るのが全く苦ではないので、授業内容と板書をいかにまとめるかがポイントになってきています。今日は中3公民の授業だったのですが、授業後生徒に「先生の授業ドラマチックで面白かった~」と言ってもらえたのが何より幸せでした(・ω・@)これからも練習を積み重ねて、より解りやすく楽しい授業を目指したいです。
こう、あれですね。劇部の血が騒ぎますな(笑)
PR
の、ような気分(笑)。
やる気もあるし、やらなきゃいけないこともあるのに、何故だかちょっと憂鬱です。多分月の満ち欠けの関係だと思うのだけど、ここまで急に憂鬱感に襲われると嫌になります。これだから女の子は嫌なのよ!w 非常にメンドクサイ!w
そういえば、先日CBに当選したカロスオンラインですが、割と楽しく遊んでいます。雰囲気としてはリネ2とロハンを足して2で割ったものの劣化版みたいな感じ。キャラクターの種族というか種類や、チャットシステム(コマンド等)はリネ2と似ているものを感じますが、スキルの少なさやアバター制度、あとはスキルスロット周りはロハンに近い感じ。キャラメイクがもっと細かくできれば嬉しいんだけどなぁ…。だって選べる髪形が4種類ぐらいしかないんだもの。髪色も少なかったしなぁ。何より黄色と銀色(灰色)が使えない色になっていたのがショックすぎました…。フィールドを歩いていると自分と同じ組み合わせをした人をわんさか見るしね。あと、昨日1日限定のダンジョンに入ろうとしたら、フリーズして鯖から切断されたのだけど、あれは私のPCが重さに耐えられなかったのかしら。再びINしたらバックの中の入場券みたいなのは消えていたのだよねー。まぁCB状態だからバグがあってもおかしくは無いのだけんど…。
ちなみにゲーム自体の要求スペックはそこまで高くないのか、スカイプ(ビデオ通話)繋げた状態で、ウィンドウモードにしてもさくさく動きました。これなら一般の既成品PCでも動くのではないでしょうか。
CBは今日までの3日間ですが、バグ系の修正パッチがちゃんとあたるなら、今後もちまちま気晴らしに遊んでいこうかなと思っています。
んじゃお弁当作ってそろそろ仕事に出かけるかな。
やる気もあるし、やらなきゃいけないこともあるのに、何故だかちょっと憂鬱です。多分月の満ち欠けの関係だと思うのだけど、ここまで急に憂鬱感に襲われると嫌になります。これだから女の子は嫌なのよ!w 非常にメンドクサイ!w
そういえば、先日CBに当選したカロスオンラインですが、割と楽しく遊んでいます。雰囲気としてはリネ2とロハンを足して2で割ったものの劣化版みたいな感じ。キャラクターの種族というか種類や、チャットシステム(コマンド等)はリネ2と似ているものを感じますが、スキルの少なさやアバター制度、あとはスキルスロット周りはロハンに近い感じ。キャラメイクがもっと細かくできれば嬉しいんだけどなぁ…。だって選べる髪形が4種類ぐらいしかないんだもの。髪色も少なかったしなぁ。何より黄色と銀色(灰色)が使えない色になっていたのがショックすぎました…。フィールドを歩いていると自分と同じ組み合わせをした人をわんさか見るしね。あと、昨日1日限定のダンジョンに入ろうとしたら、フリーズして鯖から切断されたのだけど、あれは私のPCが重さに耐えられなかったのかしら。再びINしたらバックの中の入場券みたいなのは消えていたのだよねー。まぁCB状態だからバグがあってもおかしくは無いのだけんど…。
ちなみにゲーム自体の要求スペックはそこまで高くないのか、スカイプ(ビデオ通話)繋げた状態で、ウィンドウモードにしてもさくさく動きました。これなら一般の既成品PCでも動くのではないでしょうか。
CBは今日までの3日間ですが、バグ系の修正パッチがちゃんとあたるなら、今後もちまちま気晴らしに遊んでいこうかなと思っています。
んじゃお弁当作ってそろそろ仕事に出かけるかな。
貴重な連休も終わり、今日から出勤日のチビウサギです。今日から初授業だよ!ドキドキだよ!w 中一の英語クラスを2コマ行います。といっても中一の初期英語なんて解説することが殆どないというか…。むしろここで問題ミスった子に「なんでココこう書いたん~?」ってニヨニヨしながら聞いてしまいそうです。
さて、昨日・一昨日使ってお部屋の片付けをしたので、大分綺麗になりました。んでもって、昨日はがんばって念願の無印良品ビーズクッション(15,000円≪税抜き)を購入して自力で持ち帰ってきました。いやぁ・・・あれ持って電車乗るの大変だったよ(笑)。
えっさかほっさかビーズクッションを家に運び込んだ後は、カーペットの染み抜きをして、ゴミやほこり、髪の毛を綺麗に掃除してからセッティング。

さて、昨日・一昨日使ってお部屋の片付けをしたので、大分綺麗になりました。んでもって、昨日はがんばって念願の無印良品ビーズクッション(15,000円≪税抜き)を購入して自力で持ち帰ってきました。いやぁ・・・あれ持って電車乗るの大変だったよ(笑)。
えっさかほっさかビーズクッションを家に運び込んだ後は、カーペットの染み抜きをして、ゴミやほこり、髪の毛を綺麗に掃除してからセッティング。
こんな感じ。ちょっと部屋らしくなりました。ちなみに奥にあるのはコルクボードです。画板じゃありません(・ω・@) カレンダーはモアレさんです。4月の花見モアレさんが可愛すぎます。
ちなみにお部屋のお片づけしながら、手打ちうどんも作っていました。いやぁ、粉物って工作感覚で作れるからいいですよね、大好きです。餃子作りも時間さえあれば皮から作っちゃいます(笑)
そしてですね、ずーっと前からチェック入れてたベッドとラックを先ほど注文しちゃいました。ベッドくるのは20日で、ラックがくるのは23日です。そしたらあとは、テレビ線の長さとか延長コードの位置を調節するだけです。4月29日~5月5日までのGW休みまでにはちゃんとお部屋作りを完成させておきたいなぁ(o´ω`o)ちなみにお部屋のお片づけしながら、手打ちうどんも作っていました。いやぁ、粉物って工作感覚で作れるからいいですよね、大好きです。餃子作りも時間さえあれば皮から作っちゃいます(笑)
タイトルどおり、本日は初出勤でした。休日調整のため、明日と明後日は公休です。貴重な連休です。(基本的に水曜日と土曜日がお休み)で、私の担当クラスは明々後日から。本日は担当の先輩(恐れ多くも部長でした)に授業練習を見てもらってアドバイスを頂いたりしておりました。明日と明後日はお部屋を片付けつつ、授業準備もちゃんとしておきたいですね。
所属ブロックの雰囲気は結構いいなぁと(今のところ)思っております。まだぺーぺーの新人ですから、皆様優しくしてくださるのかもしれませんね(笑)。頼るところは頼りつつ、できることはしっかり自分で考えてやっていこうと思います。
にしてもあれだねー。授業終わって雑務して帰って来たら23時30分くらいだったよ。これは絶対朝シャン派になりそうな予感(笑)。部屋が片付いたらベッドを購入しようと考えているけれど、帰宅⇒ベッドにDIVE!という流れが確立しそうです。いや、むしろそうしたいからベッドほしいんだけどもさ(・ω・@
んじゃ、もう寝る準備しようかな。こんな感じで社会人としての初日は終わりました。
むーん…。それにしても生存を知りたい知人が完全音信普通になっている…。生きているのかナァ…。
所属ブロックの雰囲気は結構いいなぁと(今のところ)思っております。まだぺーぺーの新人ですから、皆様優しくしてくださるのかもしれませんね(笑)。頼るところは頼りつつ、できることはしっかり自分で考えてやっていこうと思います。
にしてもあれだねー。授業終わって雑務して帰って来たら23時30分くらいだったよ。これは絶対朝シャン派になりそうな予感(笑)。部屋が片付いたらベッドを購入しようと考えているけれど、帰宅⇒ベッドにDIVE!という流れが確立しそうです。いや、むしろそうしたいからベッドほしいんだけどもさ(・ω・@
んじゃ、もう寝る準備しようかな。こんな感じで社会人としての初日は終わりました。
むーん…。それにしても生存を知りたい知人が完全音信普通になっている…。生きているのかナァ…。
本日やっとインターネットが開通しました。おかげで今日からブログ再開です。
にしてもね、ネット開通するまでが結構大変だったんですよ。
4月1日・2日は内定式だったので、お留守にしてたんですが、どうやらその間にNTTさんからモデムが届いていたようなのです。2日の夜10時過ぎに家について不在表見てびっくりこいたわけですよ。NTTのお姉さんったらモデムの件全然言わないものだから、私もすっかり忘れてたんです。よくよく考えれば、普通工事前にはモデム送ってくるものなのよね。
仕方ないので24時間受付の再配達センター(携帯サイト)に繋いで、3日の午前中指定で再配達の申し込みをしました。ついでにご要望欄てのがあったので、だめもとで「NTTの方が午前9時頃来てしまうのでその辺りまでの配達をお願いします」的なことも付け加えておきました。まぁ、結果としてそれは叶わなかった訳ですがw
でね。午前9時頃までなんて無茶な話だとわかっていたから、別にそこは気にしてないのですが、私としては「早く届けてほしい」と思っていたんです。NTTのお姉さんに「9時ごろお伺いしますねー」といわれてたから。それで一応担当ドライバーの方に電話して「なるべく早く届けてくれると助かります」とお願いしたところ、「そんなの無理だしー、お昼頃届けますー」という態度。無理だと思っていたとしても、「なるべく急ぎますが、ちょっとお昼頃になってしまうかもしれません」と言ってくれたら私も納得しましたさ。でもさ、『自分の仕事のスケジュールなんだから顧客のお前にどうこういわれたかねーよ』みたいな態度とられて、挙句の果てには11時58分に配達だよ?? 受け取り時も「ぎりぎりになってすみません」の一言も無く、『一応午前中だしいいじゃん。俺仕事まっとうしてるし』的な態度。ハッキリ言って、もうあそこの運送会社は使うものかと思った。
ちなみにNTTのネット工事の方は、電話して時間の調整を頼みました。それでも工事の方が11時45分には着てしまい、「嗚呼、まだ機材とどいてないんですねぇ」と苦笑されました。
やっぱり、誠意って大事だなぁって今日のことでつくづく思ったよ。
人は絶対誰かと関わって生きていく。それが100人であろうが、1人であろうが、どんなに希薄な付き合いだろうが、濃厚な付き合いだろうが、必ず人は誰かと関係性を持っている。だから相手を嫌な気分にさせないために、そして自分自身の人としての価値を下げないために、誠意を持って相手に接するべきなのだよね。
明日から仕事。誠意を忘れずに頑張りたいと思う。
にしてもね、ネット開通するまでが結構大変だったんですよ。
4月1日・2日は内定式だったので、お留守にしてたんですが、どうやらその間にNTTさんからモデムが届いていたようなのです。2日の夜10時過ぎに家について不在表見てびっくりこいたわけですよ。NTTのお姉さんったらモデムの件全然言わないものだから、私もすっかり忘れてたんです。よくよく考えれば、普通工事前にはモデム送ってくるものなのよね。
仕方ないので24時間受付の再配達センター(携帯サイト)に繋いで、3日の午前中指定で再配達の申し込みをしました。ついでにご要望欄てのがあったので、だめもとで「NTTの方が午前9時頃来てしまうのでその辺りまでの配達をお願いします」的なことも付け加えておきました。まぁ、結果としてそれは叶わなかった訳ですがw
でね。午前9時頃までなんて無茶な話だとわかっていたから、別にそこは気にしてないのですが、私としては「早く届けてほしい」と思っていたんです。NTTのお姉さんに「9時ごろお伺いしますねー」といわれてたから。それで一応担当ドライバーの方に電話して「なるべく早く届けてくれると助かります」とお願いしたところ、「そんなの無理だしー、お昼頃届けますー」という態度。無理だと思っていたとしても、「なるべく急ぎますが、ちょっとお昼頃になってしまうかもしれません」と言ってくれたら私も納得しましたさ。でもさ、『自分の仕事のスケジュールなんだから顧客のお前にどうこういわれたかねーよ』みたいな態度とられて、挙句の果てには11時58分に配達だよ?? 受け取り時も「ぎりぎりになってすみません」の一言も無く、『一応午前中だしいいじゃん。俺仕事まっとうしてるし』的な態度。ハッキリ言って、もうあそこの運送会社は使うものかと思った。
ちなみにNTTのネット工事の方は、電話して時間の調整を頼みました。それでも工事の方が11時45分には着てしまい、「嗚呼、まだ機材とどいてないんですねぇ」と苦笑されました。
やっぱり、誠意って大事だなぁって今日のことでつくづく思ったよ。
人は絶対誰かと関わって生きていく。それが100人であろうが、1人であろうが、どんなに希薄な付き合いだろうが、濃厚な付き合いだろうが、必ず人は誰かと関係性を持っている。だから相手を嫌な気分にさせないために、そして自分自身の人としての価値を下げないために、誠意を持って相手に接するべきなのだよね。
明日から仕事。誠意を忘れずに頑張りたいと思う。